優しくなでてあげる、声をかけてあげる
簡単で有効な方法です。
飼い主さんから「何かしてあげられる事はないですか?」と聞かれた場合、よくおすすめする方法です。
愛犬の体への効果は、「安静にさせる」のと似ています。
そして何より、愛犬が喜びます。
飼い主さんが落ち着いてなでてくれたり、優しく声をかけてくれたりするのは犬にとっても嬉しい事ですし、とても落ち着きます。
なでてあげる時のコツ
最近は犬のマッサージ法が色々紹介されるようになりました。
興味と時間のある人は本やスクールで学ばれるのも良いと思います。
しかし覚えておきたい重要ポイントは、心を込めて触れることです。
どこをどういう風にマッサージするか?などのテクニックはその次です。
心を込めて、やさしく声をかけながら、
ゆーーっくり優しーーくなでてあげて下さい。
きっと愛犬もその方が嬉しいですし、効果も出ます。
ただし注意点があります。
心を込めるといっても、
- 治ってね、治ってね、必ず治ってね
- 大丈夫かな、この子大丈夫かな
- この子かわいそう…
- こんなマッサージに意味あるのかな…
などの呪いは込めないでくださいね。
理由はメンタルケアのページをご覧ください。
ちなみにマッサージには副作用があり、なんと一緒に飼い主も癒されます。
a:64189 t:3 y:1