心臓病トピックスに戻る

利尿剤と副作用

質問

14歳の雑種を飼っています。

2年ほど前にフォルテコールを飲みはじめ、去年の9月にレントゲンを撮ったときに肺水腫になりかけていると言われ、フォルテコールをやめて、バソトップとラシックスを飲みはじめました。

2ヶ月ほど前に血液検査でBUNが上昇しているということで、ラシックスを減らしネオフィリンを追加しました。

ラシックスを減らして少しはBUNが下がりましたが、このままラシックスを減らしてまた肺水腫にならないか心配です

普通に元気に生活していますが、咳はします。

いきなりの質問で申し訳ありませんが、お返事お願いします。

回答

ご質問ありがとうございます。

「利尿剤(薬品名フロセミド、商品名ラシックス)を減らしても肺水腫にならないか?」

というご質問と考えて回答させて頂きます。
(違っておりましたらご指摘下さい)

「肺水腫にならないか?」との事ですが、なりえます。

ただ、それはどうしても可能性の話になってしまいます。

利尿剤ですから、おしっこをたくさん出させるお薬です。
おしっこがたくさん出るほど血液の量が減って心臓は楽になるのですが、
水分というのは身体にとって極めて大切なものです。
おしっこを大量に出させていると、脱水して色々な問題が出てきます。
いわゆる副作用です。
血液検査でBUNという項目が高くなるのも、このうちの一つです。

そのため利尿剤は基本的には

  • 病気が進行してから
  • もしくは明確な症状が出てきてから

使うことが多いお薬です。

今回の場合、現在は肺水腫が無いようですから選択肢は二つです。

  • また肺水腫が起こった時に備えて利尿剤を温存しておく
  • 肺水腫が起こりにくくなるように今のうちから利尿剤を使っておく

結論から言いますと、このどちらの方が正しいという事はありません。

「肺水腫なんて起こらない方がいいんだから、今のうちから使っておいた方がいいじゃないか」

と思われるかもしれませんが、上に述べたように副作用がゼロではないですし、
利尿剤を使っていたら必ず肺水腫が起こるのを防げるわけでもありません。
カゼにならないように普段からカゼ薬を飲んだりしないようなものですね。

一方、「そんなに副作用がある怖い薬なのか?」と言いますと、元気・食欲があるような
状態であれば飲ませ続けても問題が起こりにくい薬であるのは事実
です。
また、肺水腫を過去に起こした事があるのであればそれなりに進行した状態ですから、
症状を抜きにしても薬で心臓を楽にするという考えも一理あります。

ですから、
「薬を使う・使わない」「量をどうするか」などは愛犬の状態、検査結果、飼い主の希望
などを総合的に判断した上で決定
する事になります。
ここが獣医師の大事な仕事になる訳ですね。

回答としては以上になります。
先生と良く話し合って納得の行く治療をして下さいね。
愛犬お大事になさって下さい。

心臓病トピックスに戻る


a:85781 t:12 y:12